中京大学入試国語 分析と対策!
こんにちは。春日井市勝川駅徒歩3分、私立大学文系個別指導塾 LINKs(リンクス)の講師の林です。
今回は中京大学・国語の入試対策です。
おすすめの勉強方法、参考書などもご紹介します!
↓★公式ラインアカウントはこちらです★↓
↑画像をクリックすると友達登録できます!
質問がある方は何でもお気軽にご相談ください。
受験に役立つ情報や現役生の声、皆さんが知らない穴場の受験方式などをお伝えします。
また、オープンキャンパスの日程や願書の締め切り期日も配信していきますので、リマインダー機能としても使えます。
是非登録お願いします!
〇受験方式
中京大学はすべての文系学部で国語が受験科目となっています。
「3教科型」では国語が必須科目、「2教科型」は国語が選択科目です。
(文学部のみ2教科型でも国語必須)
「2教科型」は「外国語+選択1教科」で、
「採点した結果高得点だった教科の得点を2倍して計算する」という方式です。
例えば2教科型で数学を選択し、外国語が50点、数学が70点だと
50+(70×2)=190点 (300点満点)
という計算になります。
結果、1教科の比重がとても大きくなりますので、
「すごく得意な教科がひとつある!」
という受験生以外は、国語をしっかり勉強して3教科型を受験するのが賢明でしょう。
〇出題の形式について
中京大学は「現代文2題」+「古文1題」、加えて「古文か漢文から1題選択」の計4題で出題されています。
現代文の内訳は「評論か随筆」から1題、「小説」が1題となっています。
古文はジャンルはさまざまですが、中世に書かれた作品から出題される傾向があります。
漢文は有名な出典から出題されやすいです。
漢文をたくさん学習しておけば、(出題部分を読んだことがなくても)なんとなく知っている物語が出されるかもしれません。
〇出題内容について
漢字の書き問題が必ず出題されています。
慣用句や四字熟語に関する問題も出題されています。
現代文・評論の内容は人文科学系のテーマが多く出題されています。
人文科学とは、例えば考古学、教育、心理、芸術、言語などの題材を指します。
古文・漢文については現代語訳や内容理解など、正しく読めているかを問うオーソドックスな問題が多く出されています。
〇難易度はどうか
現代文、古文、漢文いずれも原文の読解しやすさは標準レベルです。
難問や悪問と呼ばれるような問題もほとんど出ていません。
古文と漢文はかなり基礎的な内容を問うものです。かえって平均点が高くなってしまい、単純な凡ミスが命取りになる可能性もあります。
問題の難易度は全体的に高くありませんが、時間にそれほど余裕がありません。文章をていねいに読んでいると問題を解ききれなくなるおそれがあります。
〇対策方法
まずは漢字問題の全問正解を目指しましょう。
正しく書くためには、漢字の「読み・書き・意味」をセットで覚えておかなければ適切な漢字を書くことができません。
ひたすら雑に漢字を書き写すような漢字練習はせず、例文なども必ず確認して学習を進めていきましょう。
漢字と同時進行で慣用句と四字熟語の学習を進められるとなおグッドです。
さらに、慣用句や四字熟語の中には故事成語(昔のできごとが元になっている言葉)が多くあります。
漢文を選択する場合は熟語のもとになっている故事も結び付けて学習できれば、相乗効果が見込めます。
中京大学は小説が必ず一題出題されますので、近現代の名作などを何作品かは必ず読んでおきましょう。
ちょうど読んだ作品から出題される可能性は低いですが、例えば「大正時代の小説の表現のくせ」などに慣れておく意味で有意義です。
中京大は時間制限が厳しいので、余裕をもって解くためには古文・漢文をはやく読めるようになることが重要です。
速読のための文法理解を深めておきましょう。
〇おすすめ参考書
漢字学習のおすすめ
『漢字ゴロゴ』スタディカンパニー
解説などに少々クセがありますが、頻出漢字を徹底的に分析して掲載している信頼の一冊です。四字熟語も学習できます。
現代文の読解は語彙(ボキャブラリー)が重要。
『ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20』河合出版
文章を読んでいてわからない熟語がたくさんあるということは、キツイ言い方をすれば
「あなたはまだ日本語を知らない」
ということです。知らない言語のお話は理解しようがありませんから、しっかり言葉を覚えることが、文章を読むことの大前提になります。
『入試現代文へのアクセス 基本編』河合出版
読解の基礎の方法についてわかりやすく説明されています。
古文をすばやく読むためには、まず何よりも単語レベルでひっかからないことが最重要です。
『読んで見て覚える重要古文単語315』桐原書店
視覚的に覚えやすいこちらの参考書を使って、重要単語をマスターしてもらいたいと思います。
中京大学では、漢文が得意な生徒は漢文選択で臨みましょう。
『高校とってもやさしい漢文』旺文社
志望校合格への道
LINKsではブログでも高校生のみなさんに役立つ情報をお届けしています。
しかし、最適な勉強方法は一人ひとり違います。
- 学校の授業にイマイチついていけない……
- ネットに書いてある勉強方法をマネしてみたけど続かない……
- たくさん勉強しているのに結果が出ない……
こんな経験のある人はぜひLINKsにご相談ください。
LINKsの意味は、みんなと志望校合格をつなげたい、というのが一番目の意味。そして、二番目はみんなと世界をつなげたいという思いも込めています。
あなただけの合格プランを一緒に作り上げます!
LINKsツイッターも更新中です。