「日本史・世界史は暗記科目」?
イイクニ作ろう鎌倉幕府……
その覚え方はもう古いですよ。
鎌倉幕府成立は1185年です。
そうなんですか?
でも先生、ぼくは語呂合わせでしか歴史を覚えられないんです。
語呂合わせという覚え方は否定しませんけど、
受験で使う歴史用語は数千~1万語ありますよ。語呂で覚えきれますか?
えっ、そんなにあるんですか!?
絶望しかない……。
安心してください。覚えられますよ。
勉強の仕方を知っていればね。
こんにちは。春日井市の私立大学文系個別指導塾 LINKs(リンクス)の講師の林です。
受験生の最大の敵は、一般的には数学と英語ですが、歴史で苦しんでいる受験生もじつはかなり多いです。
とくに私大受験の場合は、2科目受験や3科目受験も可能ということで、数学や英語を回避する代わりに日本史や世界史の”高得点”が必要になってしまうこともしばしば。
↓★公式ラインアカウントはこちらです★↓
↑画像をクリックすると友達登録できます!
質問がある方は何でもお気軽にご相談ください。
受験に役立つ情報や現役生の声、皆さんが知らない穴場の受験方式などをお伝えします。
また、オープンキャンパスの日程や願書の締め切り期日も配信していきますので、リマインダー機能としても使えます。
是非登録お願いします!
歴史用語数
例えば、高校生おなじみの山川日本史用語集。
こちらは1万700語を収録しています。
世界史用語集でも5,600語。
もちろん受験する大学のレベルにもよりますし、収録語数=覚えなければいけない語数ではありません。
とはいえ、教科書・史料、そして試験にこれだけの語数が”登場”しうることは事実。頭がくらくらしてきます。
歴史は暗記科目なのか?
ではこれだけの用語をすべて暗記しなければならないのか?ということですが、
私の回答としては
「歴史は暗記科目である。―しかし、暗記することは不可能だ」
です。
究極的な話、教科書一冊を一字一句、史料の一枚にいたるまで、頭に叩き込めれば日本史は満点がとれます。例えばドラえもんの暗記パンみたいなものがあれば。
しかしそんなことができれば苦労しません。暗記パンは存在しないから、22世紀の道具なのです。
歴史は「必然性」で覚える
ではどうやってそれだけたくさんの単語を覚えるのか。
私は「なぜ」と「流れ」で覚えることをおすすめしています。
”なぜ”織田信長は延暦寺を焼いたのか? ―宗教勢力を倒しておかなければいけない”理由”があったから。
”なぜ”ナチ党がドイツ第一党になったのか? ―当時の情勢に、彼らが支持を集める”理由”があったから。
”なぜ”で覚えることの強みは、
「1つのできごとの理由を覚えるだけで、それに関連する10数個の用語がまとまって覚えられる」ことです。
これが圧倒的な勉強コストの削減(学習負担軽減)につながります。
よく
「歴史の背景も覚えようね」
と先生が言うことがありますが、本当のところは
「歴史の背景をこそ覚えようね」
というぐらい背景は大切です。
大化の改新があったから天智天皇が誕生したわけではありません。
因果が逆です。
蘇我氏を滅ぼして天皇中心の政治を取り戻したかったから、大化の改新を起こしたのです。
このように覚えると、関連付け記憶によって脳が忘れにくくなるだけでなく
試験で出される時代並べ替え問題や、文章正誤判断問題にも強くなります。
オススメの参考書
歴史の「なぜ」と「流れ」に着目した本としては、こちらがオススメです。
講師が違いますが、世界史版もあります。
歴史の用語数に絶望せず、ぜひ効率的な勉強方法を身につけて、歴史を攻略していきましょう。
志望校合格への道
LINKsではブログでも高校生のみなさんに役立つ情報をお届けしています。
しかし、最適な勉強方法は一人ひとり違います。
- 学校の授業にイマイチついていけない……
- ネットに書いてある勉強方法をマネしてみたけど続かない……
- たくさん勉強しているのに結果が出ない……
こんな経験のある人はぜひLINKsにご相談ください。
LINKsの意味は、みんなと志望校合格をつなげたい、というのが一番目の意味。そして、二番目はみんなと世界をつなげたいという思いも込めています。
あなただけの合格プランを一緒に作り上げます!
LINKsツイッターも更新中です。