愛知淑徳大学入試英語 分析と対策!
こんにちは。私立大学文系個別指導塾 LINKs(リンクス)の講師の林です。
今回は愛知淑徳大学の英語対策です!
おすすめの勉強方法やおすすめの参考書などを紹介していきます。
過去問へのリンクも載せています。
↓★公式ラインアカウントはこちらです★↓
↑画像をクリックすると友達登録できます!
質問がある方は何でもお気軽にご相談ください。
受験に役立つ情報や現役生の声、皆さんが知らない穴場の受験方式などをお伝えします。
また、オープンキャンパスの日程や願書の締め切り期日も配信していきますので、リマインダー機能としても使えます。
是非登録お願いします!
〇受験方式
愛知淑徳大学では、
①グローバル・コミュニケーション学部では英語が必須科目
②文学部、交流文化学部、ビジネス学部(グローバルビジネス)のA方式(3教科)では英語が必須科目
③その他学部(人間情報学部、心理学部、想像表現学部、健康医療科学部、福祉貢献学部)では選択科目
となっています。海外と関わる学部は英語が必須化している形ですね。
文学部、交流文化学部、ビジネス学部のB方式(2教科)は英語が必須科目ではありませんが、A方式とB方式は併願が可能なので、わざわざ英語を捨ててA方式をあきらめる理由はありません。
ぜひ、英語は勉強しておきましょう。
〇出題形式について
年度によって変わりますが、全4題~5題が出題されます。
試験時間は60分です。全問マーク式。
〇出題内容について
2019年度は
大問1が単語の語彙問題で、「英語での説明に合う単語を選ぶ」問題がはじめに出題されています。
大問2は短文の空欄補充問題です。
大問3は会話文が出題されています。会話文の中では長文です。
設問は同意表現(同じ意味になる言い換えを選ぶ)、空欄補充、内容理解です。
大問4は長文問題です。長文の主題が難しい場合もありますが、難読単語や地名などには注釈がついており、難易度調整がされています。
設問は内容理解が中心です。
〇難易度はどうか
語彙、文法、長文読解をそれぞれで問う試験で、総合力が試されます。
大問1の語彙(語の定義)問題は、現国でいうところの漢字問題に当たります。
知っていれば絶対に正解できる問題という意味では、絶対に落とせません。
大問2の文法知識問題は決して難問ではなく、高校英語の基礎文法に関わる問題が並んでいます。しっかり復習をしておけば正しい答えを選択できるでしょう。
ただ、長文の内容理解にやや難しい設問が紛れていることもあります。
60分しかないので、1つの問題につまづいて時間を取られると、本来解けたはずの問題も落としてしまうおそれがあります。
〇対策方法
大問1の「語の意味を説明している英文を選ぶ」問題は、あまり問題集には登場しません。
ただしやっていることは「英英辞書」と同じですので、ぜひ英英辞書を活用しましょう。
普段はあまり使用していないと思いますが、高校生向けの電子辞書には英英辞書が1冊は入っていることが多いです。
淑徳の対策勉強をする際には、重要単語があれば英英辞書を引いて、その単語が英文ではどう説明されるのかを確認して感覚を磨いておきましょう。
大問3の会話文は、他大学のものより長文です。
会話文ではふつうの長文に比べて慣用表現が多く使われがちなので、慣用句、慣用表現を重点的に学習しておきましょう。
(淑徳に限らず)過去問を解くときは必ず時間を測って演習を行ないましょう。
時間をはかっていても、「時間配分を気にせずに進めて、60分たったら解けたところまでで終わる」という解きかたをしていては練習になりません。
本番と同様に
①解きやすい問題から解き始める
②時間が無くなってきたら確実に正解できる問題だけは拾っておく
③最後の10分~5分で見直しをする
というやり方で本番の模擬練習をしておきましょう。
〇おすすめ参考書
※高校で既に指定の単語帳などを使っている場合は、無理に別の単語帳に変える必要はありません。
【単語学習】
『システム英単語』
標準でこれを使うことになっている学校も多いですね。
代表的な単語帳、『システム英単語』『ターゲット』『速読英単語』の3冊には優劣はありません。
それぞれ少しづつ強みが違っています。
システム英単語は単語とセットで熟語・連語を覚えやすい作りになっていますので、シス単を読んでみて、合っているなと感じる受験生はぜひシス単を進めていきましょう。
【文法】
『安河内の新英語をはじめからていねいに 1入門編』
『安河内の新英語をはじめからていねいに 2完成編』
文法学習をしたい受験生は安河内の新英語シリーズをおすすめします。
読みやすく理解しやすいと高校生の受けが良い参考書です。
【長文読解】
『英語長文 レベル別問題集 2 基礎編』
『英語長文 レベル別問題集 3 標準編』
レベル別問題集は1題1題がコンパクトにまとまっており、すきま時間での学習もしやすい長文問題集となっています。
解説もわかりやすく、重要単語と文構造も見直すことができるので着実に長文に慣れていくことができるでしょう。
名目上は『4 中級編』が中堅私大レベルとされていますが、問題集で難しい長文に取りくむよりは、それ自体は簡単な長文を読んで読み方を身につけてから、物足りなくなったら過去問などで演習を繰り返すほうが得点アップの近道だと思います。
〇過去問へのリンク
愛知淑徳大学の過去問は公開されています。
志望校合格への道
LINKsではブログでも高校生のみなさんに役立つ情報をお届けしています。
しかし、最適な勉強方法は一人ひとり違います。
- 学校の授業にイマイチついていけない……
- ネットに書いてある勉強方法をマネしてみたけど続かない……
- たくさん勉強しているのに結果が出ない……
こんな経験のある人はぜひLINKsにご相談ください。
LINKsの意味は、みんなと志望校合格をつなげたい、というのが一番目の意味。そして、二番目はみんなと世界をつなげたいという思いも込めています。
あなただけの合格プランを一緒に作り上げます!
LINKsツイッターも更新中です。