スマホとの上手なつきあいかた
こんにちは。春日井市勝川駅徒歩3分、私立大学文系個別指導塾 LINKs(リンクス)の講師の林です。
先日「スマホ依存」のお話をしました。
今回は、スマートフォンの利用時間を管理するツールのお話です。まずはiPhoneの話。
↓★公式ラインアカウントはこちらです★↓
↑画像をクリックすると友達登録できます!
質問がある方は何でもお気軽にご相談ください。
受験に役立つ情報や現役生の声、皆さんが知らない穴場の受験方式などをお伝えします。
また、オープンキャンパスの日程や願書の締め切り期日も配信していきますので、リマインダー機能としても使えます。
是非登録お願いします!
スクリーンタイム
最近のiPhoneには、「スクリーンタイム」という機能がはじめから搭載されています。
簡単に言うと
①スマホや各アプリの利用時間を記録してくれる
②1日にスマホやアプリを使用する時間を設定して、それを超えると制限・警告してくれる
③スマホ自体を使わないようにしたい時間帯を設定すると操作できなくしてくれる
という機能です。
私もついついスマホに手が伸びるタイプなので、利用しています。
使い方は、「設定」アプリの「スクリーンタイム」から……↓
スマホを触る時間じたいを制限したければ「休止時間」
ゲームやSNSの使用を制限したければ「App使用時間の制限」
LINEだけは使っていいよ、など例外を設定したければ「常に許可」から設定しましょう。
「スクリーンタイム・パスコードを使用」すれば、パスコードがなければ利用制限を解除できなくすることができます。
親が子どものスマホにこれを設定すれば、子どものスマホ利用時間を管理することができますが……強制的にやるとケンカのもとです。ちゃんと話しあって、合意のもとでやりましょうね。
まずは己を知ることから
少し話は変わりますが、効果的なダイエット(食事制限方法)とされるものに「レコーディングダイエット」というのがあります。
これは「何を食べてもいいんだけど、食べたものをすべてノートなどに記録する」というものです。
これをすると、特に何も「禁止」してはいないのに、
「私ってこんなに食べてるんだ……」
と自然と自制がはたらいて、食べすぎを抑えられるそうです。
スマホも同じことで、まずは「自分がどれだけスマホを触っているかを自覚する」ことからはじめるべきではないでしょうか。
自己管理は大人への第一歩。便利な機能を使いこなして、スマホとうまくつきあっていきましょう。
志望校合格への道
LINKsではブログでも高校生のみなさんに役立つ情報をお届けしています。
しかし、最適な勉強方法は一人ひとり違います。
- 学校の授業にイマイチついていけない……
- ネットに書いてある勉強方法をマネしてみたけど続かない……
- たくさん勉強しているのに結果が出ない……
こんな経験のある人はぜひLINKsにご相談ください。
LINKsの意味は、みんなと志望校合格をつなげたい、というのが一番目の意味。そして、二番目はみんなと世界をつなげたいという思いも込めています。
あなただけの合格プランを一緒に作り上げます!
LINKsツイッターも更新中です。