街へ出かけよう!――科学館編
こんにちは。春日井市勝川駅徒歩3分、私立大学文系個別指導塾 LINKs(リンクス)の講師の林です。
前回『街へ出かけよう』シリーズ第一弾として『裁判所』をご紹介しました。
今回は『街へ出かけよう』シリーズ第二弾です!
↓★公式ラインアカウントはこちらです★↓
↑画像をクリックすると友達登録できます!
質問がある方は何でもお気軽にご相談ください。
受験に役立つ情報や現役生の声、皆さんが知らない穴場の受験方式などをお伝えします。
また、オープンキャンパスの日程や願書の締め切り期日も配信していきますので、リマインダー機能としても使えます。
是非登録お願いします!
科学館へ行こう!
私がオススメする2つ目の場所は『名古屋市科学館』です。
この球体が印象的な建物ですね。みなさんも小さいころに一度は行ったことがあるかもしれませんね。
私は愛知出身ではないので子ども時代には行けませんでしたが、大人になってから2回行きました。科学館大好きなので、東京の国立科学博物館や大阪の大阪市立科学館にも行ったことがあります。どちらもオススメです!
どうして科学館?
科学館は小学生や幼稚園児でも楽しめるようないろいろな工夫が凝らされていますが、中学生や高校生にとって物足りないかというと、そんなことはありません。
(もちろん大人も楽しめます。)
名古屋市科学館は巨大なプラネタリウムが売りですから、宇宙と天体について学習するもよし。
水の中の生き物たちを見て単に癒されるもよし。
最先端技術や工業技術についても紹介されているので、理系学部への進学の判断材料にするもよし。
あるいはた展示されている巨大な元素周期表を見て配列を視覚的に覚えるだけでも、それからの化学の勉強が少し楽しくなるんじゃないでしょうか。
大切なことは、展示物の説明を必死に覚えることではありません。
自分がまだ知らない世界をたくさん見て、心を豊かにして、「もっと知りたい」という知的意欲を養うことです。
それではまた、『街へ出かけよう』シリーズ第三弾をお楽しみに。
※コロナウイルスには十分注意し、時期を考慮してお出かけください。
志望校合格への道
LINKsではブログでも高校生のみなさんに役立つ情報をお届けしています。
しかし、最適な勉強方法は一人ひとり違います。
- 学校の授業にイマイチついていけない……
- ネットに書いてある勉強方法をマネしてみたけど続かない……
- たくさん勉強しているのに結果が出ない……
こんな経験のある人はぜひLINKsにご相談ください。
LINKsの意味は、みんなと志望校合格をつなげたい、というのが一番目の意味。そして、二番目はみんなと世界をつなげたいという思いも込めています。
あなただけの合格プランを一緒に作り上げます!
LINKsツイッターも更新中です。